スニーカー好きの、クルマ好きの、アウトドア好き

都内某IT企業勤務の20代男が、趣味であるスニーカーとクルマとアウトドアについてあれこれ書いていこうかと。

個人間カーシェアサービスのAnyca(エニカ)やってます

 X1に乗っている訳ですが、都内23区住まいなのでやはり車の維持費として駐車場代は痛いところ。。その他にも、当然の事ながら税金や車検代などもかかるのでそうしたコストを浮かすためにカーシェアをする事前提にして車は買いました。そのカーシェアサービスについて書きます。

 

1:Anyca(エニカ)とは

2:Anycaを選んだきっかけ

3:カーシェアやってみての感想?

4:ぶっちゃけ儲かるの?

5:まとめ

 

1:Anyca(エニカ)とは

 Anycaは、タイムズなどが運営するカーシェアとは異なり、貸す人借りる人は完全に一般消費者であるCtoCのカーシェアサービスです。

anyca.net

 元々はゲーム会社のDeNAが運営をしていましたが、先日保険会社である損保ジャパンと共同で新会社を設立してそちらへ運営権を移譲しました。やはりカーシェアで一番気になるのが保険のシステムであり、元々DeNA運営の時から保険サービス自体はしっかりしたものがありましたが、少し値段も高かった&融通が効きづらい仕組みだったのでこれはよいディールだったようにビジネス視点では思います。

www.sankei.com

 個人間のカーシェアとかちょっと難しそう、心配という方も多いかと思いますが仕組みは至ってシンプルで、基本的にはメルカリみたいなUIに、実際に車貸す時のやり取りはフェイス・トゥ・フェイスだよ、ってぐらいです。(雑!笑)料金自体もオーナーさんが決めていますし、状況によっては交渉もできるのでメルカリと感覚は少し似ています。また保険は24時間の1日保険があり、保険会社は東京海上日動なので安心感のある保険です。後で書きますが、私は一度貸した際に事故られてしまい、この保険のお世話になりました。。

 都内を中心に、どんどん登録台数は増えていて6000台を超えるようです。私の家の近所もどんどん車登録は増えており、BMW国産車バラエティに富んでいます。サービスの成長をずっと見守ってきましたが、率直に言って日本のマーケットでかなり頑張って地道に成長していってる印象です。

anyca.net

 

2:Anycaを選んだきっかけ

 完全なCtoCの形態としては恐らく日本で唯一のはずです。実はこのサービスがローンチした日にユーザー登録をしたぐらい、完全CtoCのカーシェアサービスを待ち望んでいました。選んだ理由はシンプルで「他に選択肢が無いから」です(笑)あと、個人的なツテで運営側に知り合いがいたこともあり、かなり個人的な思いで応援していました。

 メルカリの例えを出しましたが、この手のサービスはネットワーク効果が大事なのである程度ユーザーが集まってくれないとワークしないですし、私のヨミではじわりじわりこれは流行るだろうという勝手な推測をしていました(笑)

 

3:カーシェアやってみての感想?

anyca.net

 率直に晒してしまうと、これが私のページ情報になります。他のオーナーさんと比較すると、「そこそこのお値段」「多くも無く、少なくも無いシェア回数」という感じです。

 やってみてのざっくりの感想としては、

・行楽シーズンや、スノボシーズンには結構な頻度でメッセージが来る

・やはり車は持っていない、けど車やドライブが好きな熱心な方が多い

・たまに車は持っているが、キャンプや山道のドライブでSUV

・基本丁寧で、誠実なドライバーさんばかり(私がある程度選んでるというのもありますが)

・フェイス・トゥ・フェイスの受け渡しは、案外苦にならない

・フェイス・トゥ・フェイスだからこそ、丁寧に車に乗って頂ける

・凄い優しい方は、わざわざ洗車までして頂いたり

・ただ金曜の深夜とか突発で「明日朝いけます!?」メッセージが多くて、それは対応がしづらい(私の週末の過ごし方的に)

という感じです。人それぞれ、生活リズムが違うのでメリデメ様々ですが、明言できるのは優良なドライバーさんが凄く多くてとても助かっています。土日のリクエストがほとんどですが、たまに平日もあります。平日勤めの私としては、平日リクエストはめちゃくちゃ助かります!勤め先まで車で出て、そこで受け渡し、帰りは仕事帰りにそのまま返却して貰って、家まで車で帰る。普段電車通勤なのに、たまに車通勤になるのが妙にテンション上がります(笑)

 ただ…一度「僕BMW好きなんスよ!」という元気なお兄ちゃんドライバーに貸した際に、まさかのまさかでぶつけられちゃいました。。

f:id:mizuhiro6136:20190320171121j:plain

もうガッツリいかれました(笑)ただ、その際も東京海上日動の保険で車両保険300万円までカバーしているので、提携工場に連絡して2週間ほどで綺麗に治って帰ってはきました。免責10万円なのでそれは若いお兄ちゃんが支払ってもらいまして、こちらの自己負担は当然ゼロ円です。(ただこれのせいで、一個リクエストがあったシェアがキャンセルをせざるを得ずに。。)まぁ、車に乗る以上、自分が乗ろうが他人が乗ろうがこうした軽い事故は確率論でありえますし、この事故で自分の車の保険の等級には影響ないのでそこまでネガティブにはならなかったです。
 

4:ぶっちゃけ儲かるの?

 シェア回数と、価格からいくらぐらい儲かったのかは推測ができますが(笑)ざっくり自宅の駐車場代ぐらいは安定してペイが出来ています。かつ、私は土日もそこそこ乗るので、わりとリクエストを頂いても都合が合わないと「ごめんなさい」をしているので割とマイペースにシェアしています。もっと商人魂全開でいけば、多分この倍の回数は貸せましたしもう少し副収入にする事もできました。が、あくまで自分は普通に車好きなので、自分の車に乗る予定を潰してまでカーシェアをする気はありません。あくまで、「この日はどうせ乗らないし、タイミングよくリクエスト来たら承認しよう」ぐらいなテンションです。

 ただ、タイミングが合って借りて頂いた方には最大限気持ちよく乗って頂きたいので、やり取りの丁寧さや、車の清潔を保つ事は常に意識をしています。いつ誰が乗るか分からないので、車に余計なものを置かないですし常に掃除をしてます。これはある意味意識を高く保てるので助かってます(笑)

 他のオーナーさんを見ていると、100回近いシェア回数の方もいるので、貸し出す車が「輸入車SUVやオープンカー」などであればそこそこ副収入は出せるかと思います。オープンカー需要が凄いらしいです。

 

5:まとめ

 カーシェアで「貸す側」については情報は少なかったりすると思いますが、少しでも何かご参考になれば幸いです。まぁ、いちいち貸すのが面倒になれば辞めるのは自由なので、面白半分でやってみるのは大いにアリかと思います!また、宣伝にはなりますが、「Hiroki1230」のクーポンコードを使って、ユーザー登録ないしはオーナー登録して頂くと特典があるのでもし使ってやろうか、という心が広い方がいましたらご活用ください!